ハウスメーカーの【耐震】 【免震】 【制振】 比較

ハウスメーカー 耐震技術比較

ハウスメーカーの地震

東日本大震災では、多くの住宅が半壊または全壊となり、おおきな被害が発生しました。これを機会に、より一層「地震に強い家」が求められるようになり、耐震、免震、制振といった建築技術も一般に広く知られるようになりました。そのため、各ハウスメーカーは以前にも増して住宅の耐震性・免震性能に力を注いで、強くアピールしています。

 

これから注文住宅を建てる人にとって、もはや身近なリスクといえる地震の被害。地震大国と呼ばれる我が国では、住宅に高い耐震性と免震性能が求められます。

 

各ハウスメーカーの『耐震』『制振』『免震』

会社名 工法 制振 免震

アイフルホーム

木造在来

EVAS(イーバス)

グランドスラム構法

アエラホーム

木造在来

耐力面材+アエラストロング工法

免震システム

アキュラホーム

木造在来

 

 

一条工務店

木造在来

 

ハイブリッド免震構法

クレバリーホーム

木造在来

J-ECSS

免震システム

三洋ホームズ

軽量鉄骨軸組

サンダブルエックス

IAU型免震システム

スウェーデンハウス

ツーバイフォー

 

 

住友林業

木造在来

地震エネルギー吸収パネル

免震システム

セキスイハイム

軽量鉄骨ユニット

ツーバイフォー

ツーバイシックス

 

 

積水ハウス

軽量鉄骨軸組

シーカス

免震システム

東日本ハウス

木造在来

ボックス構造

免震システム

大和ハウス

軽量鉄骨軸組

ディーネクスト

 

タマホーム

木造在来

 

 

トヨタホーム

軽量鉄骨ユニット

T4システム

パワースケルトン

 

パナホーム

軽量鉄骨軸組

パワテック

アタックフレーム

 

ヘーベルハウス

重量鉄骨

軽量鉄骨

ハイパワード制振ALC構造

制振フレーム

重量鉄骨ヘーベル免震工法

ミサワホーム

木質系パネル

軽量鉄骨ユニット

MGEO 

MGEO-H

 

三井ホーム

ツーバイシックス

モノコック構造

次世代制震技術「VAX」

高強度耐力壁「G―WALL」

免震システムM-400

ユニバーサルホーム

木造在来

MGEO-N

 

ヤマダ エス・バイ・エル

木質系パネル

Σ構法

 

 

 

 

地震対策の基本は「耐震」性能!!【免振・制振】

地震の被害

耐震性の向上とともに 地震対策の技術が多彩に現在、多くのハウスメーカーで、耐震性を高める技術開発が盛んに行われています。なかでも注目されるのは、耐震、制震、免震の3つの耐震技術です。

 

以前は、地震に備える家づくりは、「耐震」性能をいかに高めるかが主流でした。丈夫な基礎をつくる、土台や柱、梁を太くする、筋かいなどを入れたり、構造用合板を張ったりすることで頑丈な耐力壁をつくる、接合部分をしっかりと固めるなど建物全体を強化し、地震に「耐える」仕組みをつくり上げてきました。現在の建築基準法に基づいて、きちんと設計・施工された住宅であれば、基本的な耐震性能をもつと考えて大丈夫なのです。それでも「数百年に1回は起こる可能性のある大きさの地震」に遭遇すれば、人命を損なうような壊れ方はしないまでも、損傷がゼロというわけにはいきません。「数十年に1回は起こる可能性のある大きさの地震」でも、ダメージが少しずつ蓄積され、倒壊は免れても、そのあとは安心して住み続けることができなくなる可能性があるのです。

 

そこで、従来の「耐震」性能に加え、地震の揺れそのものを軽減する技術として開発されたのが「制震」と「免震」です。制震は、壁の中などに地震のときの揺れを吸収する「制震装置」を設けることで、住宅が横方向に大きく変形しないようにするものです。たとえば筋かいや梁の一部に伸び縮みする特殊ゴムのダンパーを組み込むなど、さまざまなタイプが開発されています。耐震のみの住宅と比べると、地震の揺れを15~60%軽減できるとされ、費用も数十万円からと、比較的リーズナブルです。免震は、基礎と建物の間に免震装置を挟み、地面の揺れを建物に伝えないようにする仕組み。住宅が地面から切り離された状態になりますから、耐震のみの住宅と比べれば、揺れを80~90%も軽減できるとされます。ただ施工が大掛かりで工期が長くなる、軟弱地盤では採用できない、地下室は不可、隣家との間隔が狭く、建物が地震で水平に勵くと隣家にぶっかるような場合も難しいなどの制約が。コストも2~300万円程度を見込む必要があります。

 

 

 

耐震性に自信をつけてきたハウスメーカー住宅

ハウスメーカーの地震被害

 

大規模地震にも耐え得る 強い家づくりの条件とは?

 

日本は地震大国といわれるだけに、住まいの耐震性は命にかかわる重要なポイントです。耐震性の高い建物の形は、平面的にも立体的にもシンプルでバランスが取れています。複雑な凹凸が多かったり、耐力壁(地震や風など丞平に働く力に抵抗できる強さのある壁)がバランスよく配置されていないと、耐震性は低下する恐れがあります。構造では、よくRC造や2×4工法が強いといわれますが、木造軸組工法でも柱や梁の太さや補強金物の適切な仕様などで耐震性が高まっています。それぞれ、きちんと構造計算をして設計・施工を行えば十分 な耐震性が得られ、逆に頑丈な構造でも地盤や基礎、土台などを無視して築けば弱い建物になります。つまり、信頼できる依頼先を選ぶことも強い家づくりの条件です。

 

耐震構造は、壁や床、柱や梁などを地震で揺れても壊れないように頑丈にしたり、 耐力壁を補強しているもの。制震構造は、地震の揺れを建物が吸収してしまうしなやかな構造です。そして、免震構造は揺れを吸収する装置の上に建物を設置するもの。免振装置は、建物の揺れを大幅に減らし、家具の落下やガラスの飛散、火事などの二次災害も防いでくれることから、目下注目を集めている技術です。


 このエントリーをはてなブックマークに追加 

※記事内には「PR」の宣伝活動および、アフィリエイト広告が含まれております。