【パナホーム】 子育て家族のための住まい カサートシェアデイズ

変化するライフスタイルに対応できる 新『カサート』シリーズ

パナホームのカサートシェアデイズ 

共働き・子育て家族のための住まい『カサート シェアデイズ』

共働き家族に向けた居心地の良い住まい CASART『Share Days』(カサート シェアデイズ)新発売

 

2016.7.28 / パナホーム公式プレスリリースより転載

https://www.panahome.jp/company/news/release/2016/0728.html 

 

パナホーム株式会社は、共働き・子育て家族向け住宅として、居心地の良さをテーマにインテリア性を高めた空間提案と、家事効率化や子育てを支援する機能性を備えた高付加価値の住まい、CASART『Share Days』(カサート シェアデイズ)』を2016年7月29日に発売します。

 

 パナホームは、松下 幸之助創業者の“住まいは人間形成の道場”という想いを継承し、住まいを住生活文化の場と捉え、建物だけでなく人々のくらしを豊かにする間取りやプラン・設備について長年研究してきました。研究成果を元に、家事をラクに楽しくする『家事楽(かじらく)』(2007年発表)や、ライフステージの変化に対応する『先読み設計』(2009年発表)、子どもの自立を促す『KodoMotto(こどもっと)』(2015年発表)を提案。『KodoMotto』は、2016年第10回キッズデザイン賞を受賞するなど、子育て世代のくらしに寄り添う提案が社外からも評価されています。
 今回、増加傾向にある共働き・子育て家族を対象に定性・定量調査を実施。調査結果を踏まえて開発したCASART『Share Days』は、 調査対象者の嗜好性を踏まえた“日々のくらしを大事にする”インテリア空間を提案。加えて、『家事楽』、『KodoMotto』を共働き家族向けに機能性を高めることで、忙しい共働き家族のくらしを支える住まいとしました。

 

 

■ 背景
住宅の一次取得者層(30~40代前半)は、1993年に中学校、1994年に高等学校で家庭科が男女必修になるなど、男女平等や個性を重んじる教育を受けてきました。こうした時代背景とともに、共働き世帯は全体の約6割※3と増加傾向にあり、30代前半の女性においては、約7割が有職者※4と、結婚・出産後も働き続ける女性は今後ますます増加が見込まれます。一方、消費者動向に目を転じると、単にモノを買うのではなく、使用時のくらしぶりを考慮してモノを購入する傾向にあり、ライフスタイルと一体となった提案が一般的になりつつあります。
 当社は、住宅取得においてもこうしたライフスタイル提案が重要であると考え、同世代の嗜好性やニーズを探るべく実際のモデルハウスでの仮説検証と、共働き家族が直面する生活の課題解決を目的に、生活者調査を実施しました。

 

 

■ CASART『Share Days』の特長

1. 居心地の良いインテリア
 360度パノラマでバーチャル体感可能なツールを用意
2. 共働き家族向け『家事楽』
 忙しいからこそ、家族で家事をシェアするくらしを提案
3. 子育て提案『KodoMotto』
 子どもとの時間をもっと楽しくするくらしを提案

 

 

1. 居心地の良いインテリア-360度パノラマでバーチャル体感可能なツールを用意

360パノラマ

パナホーム初となるWEB上で大阪・万博展示場内モデルハウス『Share Days』のインテリア空間を360度パノラマでバーチャルに体感できるツールもご用意。展示場だけでなくWEB上でもインテリア空間をリアルに体感可能です。

 

 

2. 共働き家族向け『家事楽』   忙しいからこそ家族で家事をシェアするくらしを提案
CASART『Share Days』は、家事楽を共働き向けに進化させ、5つの空間アイディア(1)ふれ愛キッチン (2)ファミリー収納 (3)家事楽ドライピット (4)おそうじ収納 (5)家族が同時に使える洗面室により、住まいの機能性を高め、時間に追われる共働き家族をサポートします。

 

 

3. 子育て提案『KodoMotto』  子どもとの時間をもっと楽しくするくらしを提案
 CASART『Share Days』は、子育て家族に向けて、将来にわたり家族が心地よく幸せにくらせる住まい提案として、『KodoMotto』提案をプランに反映。

 

●KODOMO+(コドモプラス):学べて遊べるスペース
子供プラスの説明 
●可変する子ども室
可変する子供室の説明 

 

 

■ CASART『Share Days』 概要

商品名 CASART『Share Days』
発売日 2016年7月29日
参考価格

参考プラン 標準本体価格 2,950万円(消費税込)
※延床面積115.62m²(34.96坪)太陽光発電システム5.8kW、蓄電池込
※価格は、地域、延床面積および設備・仕様等により異なります

販売地域 北海道および一部地域を除く全国
販売目標 初年度1,400棟

    

 

以上、ここまでパナホーム公式プレスリリースより転載

https://www.panahome.jp/company/news/release/2016/0728.html 

 

 

『カサートシェアシェアデイズ』の特徴や坪単価、実際は?

子供の成長とライフスタイルの変化に対応 新しい『カサート』シリーズ

『カサートシェアシェアデイズ』の特長は3つです。共働き家族・子育て世代のライフスタイルをを提案しています。効率よく家事をシェアして楽しむ提案。子供の成長に合わせて柔軟に、間取りが変更できる提案など、実際の使い勝手に着目した新しい「カサート」シリーズになっています。

1.好きなものに囲まれた、居心地の良いインテリア空間を複数プラン用意
好きなものに囲まれた、居心地の良いインテリア空間を複数プラン用意また、大阪・万博展示場内モデルハウスでは、おしゃれなインテリアや雑貨がレイアウトされることで、好きなものに囲まれた居心地の良い空間が演出されているほか、それをWEBを使って、360度パノラマでバーチャルに体感できるツールも用意されています。

 

2.家族で家事をシェアする暮らしを提案する「家事楽」
家事楽では、パナホーム独自のアンケート結果を参考にして5つの空間アイディアを提案しています。「ふれ愛キッチン」「ファミリー収納」「おそうじ収納」」「家事楽ドライピット」「家族が同時に使える洗面室」が家事をシェアする暮らしを提案しています。住まいの機能性を向上させることで、時間に追われる多忙な共働き家族をサポートします。

 

3.子どもの成長に合わせて、間取りの変更も可能な「KodoMotto」
子供の成長、生活のスタイルに合わせて、学べるスペースや遊べるスペース、シェアするスペースとして活用できる「コドモプラス」や、パナホームオリジナルの可動間仕切収納を活用することで、子供の成長に応じて間取りが変更できる「可変する子ども室」を提案しています。

 

 さらに、『カサートシェアシェアデイズ』では屋外からPM2.5などの侵入を防ぐ「エコナビ搭載換気システムHEPAプラス」が採用されています。更に室内で発生する室内化学物質の発生を抑制することで、世界基準の室内空気環境を実現しています。「エコナビ搭載換気システムHEPA+」は2015年に、「子どものことを考えた世界基準の室内空気質を実現する取り組み」は2016年に、キッズデザイン賞を受賞しています。

 

住宅に求められるのは、ライフスタイルの変化への対応力

これからの住宅に求められるものの一つに「ライフスタイルの変化に対する対応力」があげられると思います。特に子供の成長、家族構成の変化への適応力が、住宅には求められていると感じます。子供が生まれ、成長し、独立し、老後を過ごす。これらのライフスタイル、家族構成の変化の度に、最適な求められる間取りや、機能は変わっていきます。しかし、その都度リフォームをする事は経済的に難しいでしょうし、まして買い替え、建て替えなどは論外です。そう考えると、やはりライフスタイルの変化に柔軟に適応できる住宅の需要は、必然的に高まるでしょう。

 

『カサートシェアシェアデイズ』の坪単価

今回発表の『カサートシェアシェアデイズ』の参考プランでは、太陽光発電システム5.8kW、蓄電池込で坪単価84.4万円になっています。鉄骨住宅で中規模容量の太陽光発電と、一般的な蓄電池を搭載なので、この坪単価はしょうがないのかもしれませんが、子育て、教育費に不安を感じている子育て層にアピールするならば、坪単価70万円台での設定にするべきではないでしょうか。しかし、実際の検討時には、最初の見積で80万円台を提示しておいて、変更後の見積で70万円台まで値引きをする。これで「下がった感」「割安感」「値引き感」を演出して契約へ.....という流れなので、お気を付けください。しかし、総じて鉄骨住宅は恐ろしく坪単価が高いものです。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

※記事内には「PR」の宣伝活動および、アフィリエイト広告が含まれております。