ダイワハウスと契約する前にすべきことは・・・それは「見積もり比較」です。本当にあなたの見積もりは適正金額なのでしょうか?契約する前に、印鑑を押す前に、「見積もり比較」をするべきです!!
【PR】
ダイワハウスの人気商品である鉄骨系住宅の「ジーヴォ」シリーズに用いられる外壁材は、「DXウォール」「DSウォール」「DCウォール」の3種類となっています。その違いはひとつです。厚みの違いです。
■ジーヴォシリーズの外壁材
適応商品 | 種別 | 厚み | |
DXウォール |
ジーヴォΣ(xevoΣ) |
窯業系サイディング | 34mm |
DSウォール |
ジーヴォE(xevoE) |
窯業系サイディング | 25mm |
DCウォール |
ジーヴォE(xevoE) |
窯業系サイディング | 16mm |
メーカー名 | 代表商品 | 種別 | 外壁材商品名 | 厚み |
ダイワハウス | ジーヴォΣ | 窯業系サイディング |
DXウォール |
34mm |
積水ハウス | イズ ステージ | プレキャストコンクリート | ダインコンクリート | 60mm |
ヘーベルハウス | フレックス | ALCコンクリート | へーベル | 75mm |
ミサワホーム | ハイブリッド | ALCコンクリート | PALC パルク | 80mm |
セキスイハイム | パルフェ |
ー |
磁器タイル |
ー |
パナホーム | カサート | キラテック | 磁器タイル |
ー |
厚みは以上のようにかなり異なります。しかし、各ハウスメーカーがそれぞれ異なった種類・材質の外壁材であることに注目してください。へーベルハウス・ミサワホームの外壁材は75~80mmと非常に分厚いのですが、ALCコンクリートと言う素材です。
競合他社 現役営業マンからのアドバイス!
個人的には積水ハウスの外壁材「ダインコンクリート」が最高だと思っています。他社さんですが、さすがは積水さんだといつも関心しています。素材が最も硬化なプレキャストコンクリートで、しかも厚みが60mmです。硬くて厚みがあるので、デザインパターンの彫り込みを深くすることが可能なのです。ですから、積水ハウスの外壁は陰影があり、美しいと言われるのです。
専門的なことを言うと、この「ダインコンクリート」は非常に重たい外壁材です。我社を含めて、他のハウスメーカーの鉄骨躯体、基礎構造では支えられないかもしれません。それほど重たい外壁材なのです。その重たい外壁材を支えながら、設計の自由度が広い積水ハウスさんには脱帽です。でも高いけどネ!!
※記事内には「PR」の宣伝活動および、アフィリエイト広告が含まれております。