【トヨタホーム】 60年保証は魅力的?

業界最長 トヨタホームの60年保証はタダなの?

【PR】

トヨタホームは60年保証 

トヨタホームの特徴の一つ「60年長期保証」について考える。

トヨタホーム自慢の60年長期保証はタダなのか?

トヨタホーム自慢の60年長期保証ですが、残念ながら60年間ずっと無償ではありません。
トヨタホームの60年保証

 

2ヶ月、11ヶ月、23ヶ月、5年、10年、15年、20年、25年の無償メンテナンス点検を受けて、その都度トヨタホームに指摘を受けた補修工事を有償で行い、さらに30年目の有料点検や10年ごとの有料の延長保証の更新をして60年保証となるのです。決して60年間完全無料・無償ではありません。それでも25年目まで無償でメンテナス点検を受けられるのはトヨタホームだけです。

 

トヨタホームの保証内容

各項目によって初期保証期間が異なります。また、全ての項目が60年保証の対象ではありません。シロアリ保証は保証延長をしても最長30年となっています。

 

 

60年間の長い保証 トヨタホームの自信

トヨタホームの60年長期保証は、わかりやすく言えば「定期的に出費をして補修していれば、60年間面倒を見ますよ」ということなのです。保証というよりは保険のような認識でいれば良いのではないでしょうか。しかし、定期的に費用がかかるとはいえこのトヨタホームの60年保証はとても魅力的です。ほかのハウスメーカーは最長保証期間が30年というケースが一般的です。なかには最長20年や25年といったハウスメーカーもあります。それ以降は何かあっても・・・・・・・・ということです。保証期間が短いハウスメーカーは木造在来工法のローコストメーカーが多いように感じます。逆に長く保証期間を設定しているハウスメーカーは鉄骨系、ユニット工法系、パネル工法系のハウスメーカーが多い傾向にあります。言いかえれば「お高い」ハウスメーカーと言えるでしょう。

 

ハウスメーカー保証比較

ハウスメーカー名

初期保証

再保証延長条件

最長保証

アイフルホーム

10年

5年毎の無償点検・有償補修

20年

アエラホーム

10年

5年毎の無償点検・有償補修

永年

アキュラホーム

10年

5年毎の無償点検・有償補修

35年

一条工務店

10年

10年毎の定期点検・有償補修

30年

クレバリーホーム

10年

10年目の定期点検・有償補修

20年

スウェーデンハウス

10年

10年目の定期点検・有償補修

50年

住友林業

10年

5年毎の無償点検・有償補修

30年

セキスイハイム

20年

5年毎の有償点検・補修

60年

積水ハウス

20年

10年毎の有償点検・補修

50年

セルコホーム

10年

10年目の定期点検・有償補修

20年

大和ハウス

20年

5年毎の有償点検・補修

50年

タマホーム

10年

5年毎の無償点検・有償補修

30年

トヨタホーム

30年

10年毎の有償点検・補修

60年

パナホーム

20年

5年毎の有償点検・補修

60年

東日本ハウス

10年

10年毎の定期点検・有償補修

30年

ミサワホーム

30年

10年毎の有償点検・補修

60年

三井ホーム

10年

10年毎の無償点検・有償補修

30年

ヘーベルハウス

30年

30年目に400万程度の有償補修

60年

ヤマダ・エス・バイ・エル

10年

5年毎防蟻・10年毎防水有償補修

永年

ユニバーサルホーム

10年

10年目の定期点検・有償補修

20年

ハウスメーカーの相場

【PR】

ハウスメーカーの費用を簡単見積もり

【タウンライフ】

 

 

鉄骨系のハウスメーカーは保証が長い!!

東日本大震災や熊本地震など大きな地震災害が起こるたびに、住宅の強度や耐震性が改めて見直されます。地震に強い、耐震性の高い家とはどのような家なのでしょうか。一般的に木造軸組住宅よりも鉄骨住宅の方が耐震性・耐久性に優れていると言われます。上の「保証比較」の表でも鉄骨系のハウスメーカーの保証期間は軒並み長く設定されています。木造軸組のハウスメーカーの保証が初期10年・延長20~30年に対し、鉄骨系のハウスメーカーは初期20年・延長50~60年となっています。このことでもわかるように鉄骨住宅は基本性能(耐久性・耐候性・耐震性)が高いと言えるのではないでしょうか。

 

鉄骨系ハウスメーカー保証比較

メーカー名 初期保証 最長保証 主な商品
積水ハウス 20年 50年 「イズ」シリーズ
ダイワハウス 20年 50年 「ジーヴォ」シリーズ
ヘーベルハウス 30年 60年 「キュービック」「フレックス」シリーズ
セキスイハイム 20年 60年 「ドマーニ」「パルフェ」シリーズ
ミサワホーム 30年 60年 「ハイブリッド」シリーズ
パナホーム 20年 60年 「カサート」シリーズ
トヨタホーム 30年 60年 「シンセ」「エスパシオ」シリーズ

 

 

補修って何?どのくらいかかるの?

有償での補修とありますが、実際どのくらいの費用がかかるのか心配です。そこで実際にトヨタホームに聞いてみました。トヨタホームの営業マンさんに聞いた内容と、トヨタホームに直接電話で問い合わせた内容の平均値を記載します。まず5年目あたりで20万円位の補修が必要になるという。10年目から10年ごとに屋根、防水、外壁に合わせて250万ぐらいかかるとのことでした。その他諸々で30年間で1,000万円弱ぐらい見ておいてくださいとのことです。

※トヨタホームの実践版値引き交渉【2025年・最新版】

※画像はトヨタホーム公式HPから引用

 

 

 

保証制度にはどんなものがあるのか?

注文住宅を購入の際に欠かせない保証について詳しく解説します注文住宅を建設する際に、万が一住宅に欠陥が見つかったら、地盤に欠陥が見つかったらどうしますか。その際に役立つのが、保証です。住宅作りには、様々な要素や人や会社が絡み合っているので、たくさんの保証があります。今回は、たくさんある保証のなかで、最低限抑えておいて欲しい保証について解説します。

 

 

保証制度で、最低限知っておいて欲しいのは

 

「瑕疵担保保証制度」
「住宅完成保証制度」
「地盤保証制度」

の3つです。

 

瑕疵担保保証制度

瑕疵担保保証制度は、住宅に関する保証のことです。瑕疵(かし)とはキズや欠点を意味します。つまり、建物にキズや欠点があった場合、売主が保証してくれる制度になります。これは、目に見えるキズだけでなく、建物の基礎などの見えない部分の欠陥も対象になるので抑えておきましょう。

 

住宅完成保証制度

この制度は、万が一住宅が完成する前に施工会社が倒産してしまった場合、完成までの費用を保証してくれます。すでに支払った着手金が倒産した施工会社から返ってこない場合がありますので、

 

気になる方はこのような制度があるということを覚えておくとよいかもしれません。

 

地盤保証制度

家を建てるときには必ず、地盤の調査、施工を行うのですが、地盤に欠陥が見つかる場合があります。この際に、仮住居費用や、再発防止のための地盤補強工事費用を保証する制度になります。この制度についての具体的な例などについては、もう少し詳しく次の章で解説します。

 

地盤保証制度とは?

地盤保証制度は、例えば、地盤が不均等に変化することによってドアの立て付けが悪くなったり、基礎部分に亀裂が入ったりした場合などに適用されます。保証をうける人は、住宅の購入者もしくは、建築業社です。一方で、保証するのは、保証会社や地盤業者になります。一般的に、保証会社や、地盤業者は、損害保証会社との間で信頼性の高い損害賠償保険などを契約していることが通常でしょう。しかし、中には契約の内容に不安を覚えるような保険契約を結んでいる場合もあるので注意が必要です。

 

まとめ

保証にはたくさんの種類がありますが、その保証について最低限の知識を持っておかないと受けられる保証も受けられなくなる可能性があります。そうならないためにも、しっかりと事前に保証について知っておくことが大切です。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

※記事内には「PR」の宣伝活動および、アフィリエイト広告が含まれております。