
パナホームが『カサート プレミアム』を4月7日に発表しました。『カサート プレミアム』は基幹商品である鉄骨住宅「カサート」シリーズの最上位モデルであり、ミサワホームの戸建住宅のフラッグシップ商品となります。坪単価が約100万円~の高額な鉄骨住宅です。ZEHの強化など様々な面において最上位モデルにふさわしい仕様になっていますが、特に注目すべき点は新導入の全館空調システム「エアロハス」です。“空気の質”にこだわった住宅になっています。
「カサートプレミアム」は、パナホームの基幹商品である「カサート」シリーズの最高峰グレードです。一番の特徴はパナソニックと共同開発の全館空調システム「エアロハス」を搭載していることです。さらに、断熱性能に優れたハイグレードサッシ『アルミ樹脂複合サッシS』を標準装備して、ZEH能力の向上を図っています。この全館空調システムとZEH能力の向上で、夏でも冬でも温度差の少ない、心地よい吹き抜け空間を実現します。また、地震に強い鉄骨構造の進化を進め、熊本地震で問題となった「繰り返す地震」への耐震性能を向上させました。メインターゲットは、40歳代~50歳代半ばの富裕層としています。実勢坪単価は100万円以上となっています。
●坪単価100万円からの最上級モデル
●新開発全館空調システム「エアロハス」搭載
●“空気の質”にこだわり抜いた「エアロハス」
パナソニックのグループの技術が結集した新全館空調システム「エアロハス」は、専用エアコンと換気システムのハイブリッド全館空調システムです。注目点はキレイな空気と安い電気代です。
一般的な全館空調システムの多くは、外部からそのまま空気を取り入れますが、「エアロハス」は一旦、空調機内を空気が通るので、除湿された空気が流入されます。カビ対策・結露対策に非常に効果的です。さらにHEPAフィルターも通過することで、花粉やPM2.5や、さらに細かいPMO.5も取り除かれます。極めてキレイな空気が室内に入ってくるのです。その空気清浄能力は、パナソニック製の家庭用空気清浄機のなんと約1.5倍の能力があります。さらに「エアロハス」は省エネ性も大きな魅力です。各部屋で温度調整ができる点は大きなポイントです。他のハウスメーカーの全館空調システムでは、このような調整ができないものもあります。さらにセンサーが各部屋の温度を察知して自動調整する「セーブ運転モード」で、従来の約半分の電気代を実現しています。
商品名 | 『カサート プレミアム』 |
---|---|
発売日 | 2017年4月8日 |
構造 | 制震鉄骨軸組構造 |
参考価格 |
3.3㎡当たり98万円より(本体のみ・消費税抜き) |
販売地域 | 北海道および一部地域を除く全国 |
販売目標 | 年間100棟 |
「カサートプレミアム」の最大の特徴は、“空気の質”にこだわっている点です。他のハウスメーカーの高額住宅とは少し違ったパナホームらしいアプローチになっています。今回新採用の全館空調システム「エアロハス」は、快適さや健康などを追求して“空気の質”にこだわりながらも、とても優れた省エネ性を実現しています。パナホームは以前より全館空調システムの“空気の質”にこだわり続けてきましたが、今回新開発の「エアロハス」はその完成形とも言えるものとなっています。
全館空調システム「エアロハス」は、専用エアコンと換気システムを融合させたパなホーム独自の全館空調システムです。最近よく取り上げられる「ヒートショック」を軽減する、各部屋の温度差を均等化する「温度バリアフリー」を実現しています。さらに各部屋ごとの温度調整ができる仕様になっています。他社の全館空調システムでは、各部屋での温度調整ができないものが多くあり、ユーザーから使い勝手においての不満となっていました。
さらに各部屋ごとに取り付けられた温度感知センサーが、室温の変化を常時察知して、空調をコントロールする「セーブ運転」モードも搭載しています。この「セーブ運転モード」搭載により電気代の大幅な削減に成功しています。一般の全館空調システムと比べて、電気代がなんと56%も削減できると公表しています。全館空調システムの電気代金は一般的なエアコン空調に比べると2倍~3倍もの電気代が必要で、快適性と省エネの両立が難しったのですが、この「エアロハス」では、ほぼエアコン並みのランニングコストで、家中を一定の温度で保つことが可能です。
そしてパナホームが全館空調システムでこだわり続けている“空気の質”に関してもさらに進化しています。他のハウスメーカーの全館空調システムでは、外部の空気はそのまま室内へ取り込まれますが、「エアロハス」では外気を一旦空調機に取り込みクリーンな状態にして室内へ取り込みます。さらに「エアロハス」内のHEPAフィルターで外気が浄化されるので、ホコリや、浮遊菌、そして花粉やPM2.5や、さらにはPMO.5までも除去するので、クリーンな空気が家中に充満します。その空気清浄能力は、一般的な家庭用空気清浄機の約1.5倍の能力があります。
「カサートプレミアム」の価格は参考価格で、98万円よりとなっています。実際に建てると110万円前後になると想定されます。パナホームも40歳代~50歳代半ばの少し資金的余裕のある層を狙った商品だと発表しています。
◆実大住宅振動実験(1分05秒/コンセプト動画)
■「カサートプレミアム」 概要
商品名 | 『カサート プレミアム』 |
---|---|
発売日 | 2017年4月8日 |
構造 | 制震鉄骨軸組構造 |
参考価格 |
3.3㎡当たり98万円より(本体のみ・消費税抜き) |
販売地域 | 北海道および一部地域を除く全国 |
販売目標 | 年間100棟 |
※記事内には「PR」の宣伝活動および、アフィリエイト広告が含まれております。